2017年08月18日

明日は知っている!今日はまだ知らない!(国語の時間)

正しいひまわりの育て方」という津田直美 作・絵のジージープレス出版の絵本があります。前回は、途中まで読んで続きを考える、という流れでした。最後まで読んでも納得しない子、宇宙空間について知識を持っている子、ひまわりがたくさん太陽になったら大変なことになる、どの「大変なこと」に興奮していまう子、いずれも想像の翼をそれぞれ広げていました。

この絵本は装丁もとても美しい本です。おんどりが芽をつけたひまわりの苗が入った「 today」の植木鉢をもっています。裏表紙にはひよこがいて、「 tomorrow」の植木鉢に水を与えています。絵本なんて聞いていられないぜ、って感じの男の子が、おんどりの絵から裏表紙のひよこの絵を当てました。
ちゃんと聞いていてくれたんだね、とホッとしました。

ところが、子どもたちは「today」の意味を知りませんでした。
なの「tomorrow」の意味は知っていました。
今日を生きるのではなく、明日を生きていく子どもたちなのだなあ、と・・・いえいえ、今日もしっかり生きています。

枕草子の序文は一度聞いただけで、もうスラスラ言える子が急増しました。今回からカードを作り、シールを貼るようにしました。出来上がったカードではなく、小さな画用紙を二つ折りにした簡易なものですが、それを見てすぐ、どんなふうに自分らしくしようか、とする子どもたち。絵を描きはじめたり、難しい漢字の名前を書いたり、一瞬、国語から図工の時間に早変わり。

ロベにいる子どもたちは想像力が豊かです。上手に伸ばしてあげたいなと感じています。そんな子どもたちのtomorrowを守る大人のひとりとして、世界の平和は祈りたい・・・。



Posted by ibasyorobe at 11:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。