2017年08月08日
おにぎり色々


つくば学習会の方では、生徒に学習を教えながら、お楽しみがあります。
それはおにぎりです。
食育の一環としても、生活支援としても重要なおにぎりですが、これは
おむすび隊とよばれる方々がそれぞれ当番を決めて作ってくださるもの。
大きかっ

たり、混ぜご飯だったり、何かが入っていたり、酢飯だったり、毎回毎回、色々なおにぎりが来るのを子どもたちと同じように私たちスタッフも楽しみにしています。
受け取る子どもたちの嬉しそうな笑顔。作ってくださった方の心がこもったたくさんのおにぎり。数もたくさんで、それぞれ忙しい中、手間暇をかけてくださった方々の思いが詰まったものをいただく喜びは、本当に貴重なものです。
コンビニにいけば、いつでもあるおにぎりですが、ここでのそれは、全く違うものです。子どもたちの心の栄養として、本当に優しく強いおにぎりです。
そのおにぎり以外、今日は何も食べてない、という子もいます。
飽食の日本の中で、まだまだ光が当たらない場所もあることを忘れてはいけないと感じています。
Posted by ibasyorobe at 17:42│Comments(0)